RIDEっぱなし

セローいじりだったりサバゲだったりの活動ログ

バイクはどこで買うもの?

少しずつですがブログを見てくれる方が増えてきてるみたいです。ありがたいですね。

今回はまたビギナーさん向けな記事を書いていきます。

 

 

 

garage27.hatenablog.jp

 

記念すべき(?)初記事で触れた内容の一つである 

「バイクってどこで買うの?」というテーマですね。

 

自分のバイクを始め、家族や知り合いのバイク購入のサポートを振り返ると

ディーラーから格安店まで、かなりのお店を見て回って、

実際に契約して…なんて経験もそこそこあります。

いろいろ見てきた中でどこがいいのか?というところで、

初めてバイクを買う

欲しいバイクは最近10年以内に出た現行型バイクの中古車

という条件のビギナーライダーで仮定してお話を進めると

 

〇メーカー系ディーラー

〇中古大手量販店

〇町のバイク屋さん(※条件有)

オススメ順に3つ挙げていきます。

 

選考理由は複数あります。

・技術的水準が比較的高い

・明朗会計である

・車体・修理に対して保証があること

この3点、特に修理保証を行っているところがオススメですね。

順を追って説明します。

 

〇メーカー系ディーラー

ホンダ:ホンダドリーム(古い店舗はPRO's、WING店だったりします)

ヤマハ:YSP

スズキ:スズキワールド

カワサキカワサキプラザ

国産4社はこんな感じ。ホンダ(ドリーム)とカワサキは最近は車のディーラーを

意識したような店舗展開をしてますね。これも理由がいろいろあるみたいですが…

メーカーの名前のお店なので下手なことはまずないですし、バイクや修理の

情報はまず一番に入ってきます。アフターサービスもキッチリしてます。

安心安全安牌な選択ですね。

仮に、メーカーのお店で買う!とビギナーライダー君が言ってくれたら

付き添ってる私はバイク選び談義をするだけで済みます。神経尖らせてお店や

扱ってるバイクを見る必要なくなりますからね。

唯一欠点は、総じて価格が少し高めなことでしょうか…激安にはまずならないですね。

ただ、買った後のメンテナンスだったり付き合いを考えると最終的には

安いと思います。安心料ってやつですかね。

 

〇中古大手量販店/地域特化チェーン店

例:レッドバロンSOX

全国規模でお店を構えるチェーン店だったり、もしくは地域特化で数店舗

お店を構えるショップですね。規模が大きくなればなるほど在庫台数も増えます。

条件を伝えれば探してくれるので予算や好みにピッタリな中古車が見つかるかも。

ただし、扱う規模が大きすぎるが故に整備技術面で担当者の差が非常に出ます。

なので、お店と在籍メカニック次第といったところでしょうか。

幸いにも私はハズレを引いたことはありませんが…

「技術水準が高い」という選考理由と矛盾する話にはなりますが、

それでも今回あえてピックアップしたのは、最近のバイクって(基本整備を

ちゃんとしていれば)壊れないんですね。変にご機嫌ナナメで壊れません。

直しやすい/基本整備なら量販店でも大丈夫という点で、あえて

ピックアップしました。リスクと予算を天秤にかけて、しっかりとバイクが

選べればお買い得な買い方が出来ます。ですが、可能なら真贋が判別できる

経験者を連れてお店とバイクを見てもらう事をオススメします。

 

※展開規模ならバイク王もありますが、修理はお店ではなく修理工場に

移送して行っているようなので今回は除外します。

すぐに対応できなかったり、メカの顔が見れないっていうのは個人的にはNGですね 

 

〇町のバイク屋さん

自宅から近いっていうのもメリットの一つ。最悪の場合押して持っていけますからね。

ただし、条件はあります。

・認証工場であること

・メーカー系のショップであること

・欲しいバイクが在庫であること

認証工場というのは簡単に言えば国から認められたお店であることです。

認証がなければつまりは藪医者ということです。中には認証を取ってないのに

堂々と不正行為をしてまで中古車を売ってる不届き者がいるそうですが…

メーカー系ショップでないと100%ダメなわけではありませんが、部品の調達時に

メーカーを通せず別ルートで頼む必要があって時間がかかったり、

リコール作業が出来なかったり、メーカー純正のコンピューター診断機を使った

修理ができない場合があります。つまりいろいろな所で

不自由があることが多いですね。あと大事なのは、欲しいバイクを在庫で

持っている事、もしくは取り寄せることが出来ること。買えなきゃそもそも

話にならないですからね。技術的には正直お店次第ですが、経験の長い

ベテランがオーナーなお店が多い印象。 

 

以上、オススメ3つでした。大事なのは、ハズレを引く確率を少しでも低くすること。

この場合ハズレはバイク車体/お店の二つの意味で定義します。

ハズレさえ引かなければ、心配事が一つ減ってそれだけ楽しめますし運転にも

集中できます。直しても直しても不調のまま動かないバイクを持つというのは

中々つらいものです…それが免許取り立てで30分でも近場でも

乗りたいような時期であればなおさらですね。

 

 

◇結局どこがいいのさ?どこがダメなのさ?

自宅から近くて通いやすい(預け修理の時遠いと結構つらい)

メーカーの看板があるお店(=正規取扱店であること)

フィーリング(合う合わないってやっぱりありますし、意外と当たるものです)

ですね。買う車体も大事ですが、同じくらい購入後の修理/メンテナンスが

できるか?というところも大事ですね。

 

 

逆に、オススメしないのは確定で2つです。

ある意味この2つを避ければどこでもいいよなんて乱暴な言い方すらできます。

 

1)激安店。メンテナンスがロクに出来た試しがありません。

心配で修理依頼なんて出せません。故障診断なんて絶対頼めません。

 整備士時代、激安店で買ったお客さんが困り果ててお店に来て修理依頼なんて

しょっちゅうでした。当時の心情をぶっちゃけると、直せないなら売る資格なんて

無いぞ! なんてそのお店に怒りながら修理してました。

そのお店に限らずですが…バイク業界は今だ古い考えから抜けてないので、

他のお店で買ったバイクに対してはわりと冷たかったりします。

「買ったお店に持って行ってね」という感じですね。

断られたら詰みますし、受けてくれても渋々だったりすると気まずいですし。

そういった所でも、ちゃんとしたお店との付き合いを確保しておいた方がいいですね。

(※引っ越し等やむを得ない場合は除きます。事情を話せば快く受けてくれる

ことが多いですしね。)

 

2)個人売買(SNS上、ヤフオク、メルカリ等)

絶対やめましょう。

安さに飛びついて購入→隠れた故障が現れる→高額な修理費に泣いて手放す

本当よく見るパターンです。クーリングオフができるだけまだ激安店のが

マシなくらい。自分で修理ができないなら絶対にやめましょう。自己責任の世界です。

 

 

今回はお店選びについての私見でしたが、バイクの選び方についても

今後記事にした方がいいのかな?とも思います…が中古車は生ものなのでこれまた

難しい。こかすから中古で始めるべき!という意見も賛成ですが、私的には

故障するかも/してるかも?なんて不安を抱えての中古車購入をしてほしくないので

(予算があれば)新車購入をオススメしたところでもあります。

だから、お金をありったけ用意する必要があったんですね(biim式リスペクト)

 

 

◇余談

欲しいバイクが古くなるにつれてバイク/お店を選ぶ難易度は上昇しますし、

なおさら一筋縄ではいかなくなってきます。ディーラーがおすすめでなくなる

場合すらあります。故障率も上がりますし、初めてのバイクとして古いモデルは

オススメしません。部品が欠品で治せないなんてこともありますので…

え?どうしても欲しい?覚悟してください。ありったけお金を用意してください。

そして直しても直しても壊れるバイクを愛してあげてください。ご武運を。